こんばんは!100均好き主婦キャンパーいく子です。
突然ですが、キャンプの時のお財布ってどうしてますか?
私の場合、普段使っているお財布はカードが多かったり、かさばるのでいつもと違うものを使っています。貴重品なので、できる限り携帯しやすいものがベストですよね。いろいろお試しはしてみたのですが、なかなか良いものに出会えませんでした。
そんな時に、MonoMaster2019年1月号の付録「イセタンメンズ多機能ポーチ」を買ってみたら、これがすごく使いやすかったのです。
本日はその付録のレビューです。
キャンプ用のお財布
持ち歩くことが多いので、やっぱりキャンプ時はコンパクトなお財布が便利です。いつも行くドラッグストアのポイントカードとか女性は割と持ってますよね。また、キャンプ場や温泉にもスタンプカードがあったりするので、専用のお財布を作ると事前準備が楽になります。基本、お金と何枚かカードを入れればOKです。
イセタンメンズ多機能ポーチ
まずは基本情報です。
サイズ 横:約20cm 縦:約11.5cm
カラー ネイビー
札入れ 1
小銭入れ 2
カード入れ 6
ポケット 1
外側にスマホポケット 1
実は、多機能ポーチということで、大きめです。スマホも余裕で入ります。でも、薄いんです!!私がキャンプ時に使っているかばんが横長なので、すごくちょうど良かったです。
詳しく見ていきます。
全体こんな感じ。付録っぽさはなく、かなりしっかりしています。
ストラップ部分はくるくる回るようになっていて、使いやすいです。
チャックはL字に開きます。右側がお札入れ、中央に小銭入れ、左にカード入れです。
L字部分を開けきっても、ファスナーがスムーズでした。そして、この金具がしっかりしてる!!
札入れ部分にもスマホが入りました。
小銭入れ部分のファスナーは普通のタイプでした。
カード入れとポケット。カード入れは出し入れスムーズなサイズでした。付録のものだとたまに、きつきつな物もあるので、余裕あるサイズで良かったです。
外側のスマホポケットのファスナーも高級感あるタイプです。
はい!スマホ入りました。これも使いやすそうです。
でもこちら、ガバッと開くので、小銭入れにしてもよさそうです。高さがあるので、中の小銭入れはお金が埋もれてしまう可能性がありますが、こんな感じで開くならスマホポケットを小銭入れにしようと思います。
スポンサーリンク
薄くてかさばらない!
いつものお財布がパンパン過ぎなのかも(お札ではないです。小銭とカードです。)しれませんが、この薄さ!
ストラップもついていて、お財布だけで持って歩くことも可能なので、キャンプの時は便利です。
本誌も面白かった!
アウトドア雑誌ではないのに、今回「キャンピングカー入門」という気になる特集がありました。キャンピングカーにこんなに種類があるなんて知らなかったです。
今のところ買う予定はないけど、1回くらいキャンピングカーキャンプしてみたいですね!
他にも、「最新デジタルカメラ案内」も面白かったです。
いい写真を撮る3つのコツはとても参考になりました。写真もこれから勉強していきたいなぁ。
まとめ
ブログを読んでくださっている方は、「いく子付録好きでしょ?」って思いましたよね。はい。好きです!ただ、流石に最近は事前情報などを調べて本当に使えるか(実際あまり使わなかったこともありますが、、、)をよく考えてから購入するようにしています。もちろん、雑誌を読みたい場合は付録は気にせず買っちゃいます。
今回の「MonoMaster2019年1月号 イセタンメンズ多機能ポーチ」は買って大正解!お値段以上のアイテムでした。