100均好き主婦キャンパーいく子です。
今日は主婦が気になるキャンプ食器についてのお話です。
キャンプ用の食器って必要?
キャンプで使う食器は
1 割れにくい
2 軽い
3 洗いやすい
ということで、やっぱりいつも家で使っているものとは別のものがあった方が便利です。でも、正直本格的なキャンプ用の食器はお高いのです。
そこで、100均で代用できないの?と探してみると、キャンプ・バーベキューコーナーにステンレス製のものやメラミン素材のものなど、結構ありました。
セリアで買ったキャンプ食器
もうこれで十分じゃない?というくらいたくさん種類がありました!油物があったりするので、私の場合はステンレス製メインで揃えています。でもやっぱり、流行りのボヌールはかわいいので唯一残っていた小さめサイズをゲットしました。
100均のキャンプ食器って使えるの?
結論から言えばもちろん使えます!
ちょっとお高いキャンプメーカーの食器を少し買い足した今でも、一軍で使っています。メイン食器、焼き物の一時置き、グルキャンで多めに食器が欲しい時、夜洗い物行けなかったし寝坊しちゃった朝(笑)など大活躍です。
とにかく100円というのは数を揃えるのにはありがたいです。
スポンサーリンク
キャンプメーカーの食器との違い
比較できるものがこのシェラカップしかないのですが、一番の違いは直火にかけれるかです。持つと厚みも重みも違います。セリアのシェラカップは残念ながら直火はNGです。でも、我が家の場合直火にかける機会もあまりないので、問題なく使えているのが現状です。普通に使って洗ってと繰り返していますが、錆びるようなことも今のところありません。ごはん系や汁物、おつまみやお菓子まで非常に便利に使える一番オススメな一品です!
紙皿ってどうなの?
バーベキューでは一番よく使われる紙皿。これも今は100均でおしゃれでかわいいものがたくさん置いてあります。個人的には良いと思います。
【メリット】
洗わないくて良い
軽い
かわいい柄がある
【デメリット】
ゴミが出る
風に飛ばされる
汁物に弱いものもある
エコじゃないキャンパーになってしまいますが、冬場のキャンプでは洗い物をしたくなくて、結構お世話になりました。そして、予備用に何枚かはキャンプの持ち物として常に持って行っています。
まとめ
好みもありますが、セリアで十分揃えられます!
そして、紙皿も是非かわいいものをゲットして、キャンプ食卓をコーディネートしてください。